ラルフのメガゆるブログへようこそ!!

はじめまして!!

ラルフのメガゆるブログを見ていただきありがとうございます!

このブログでは、サイト名 メガゆるブログとしていますが、
”転職関連、防災関連、キャンプ関連”などを真剣に書いてます。

このラルフのメガゆるブログでは、「アフィリエイト広告を利用しています」

[災害時]非常時に持ち出すもの+あると便利なもの

災害、非常時 防犯防災

※アフィリエイト広告を利用しています

りく
りく

ラルフ〜、災害がおこったときに
何を持ちだせばいいんやろ?

ラルフ
ラルフ

まず災害、非常時の前に”事前に準備”しておかないとダメだよ!

”なにを持ち出せばいいのか”わからない方、”なにを準備すればいいのか”?な方!

この記事を読むと災害時、非常時になにを準備しとかないといけないか、持ち出さないといけないかがわかります!

災害や非常時に持ち出すもの、そしてあると便利なものを記事にしてみました。
まだ準備できていない方は、いざという時のために今のうちに準備してみませんか?

昔から、”備えあれば憂いなし”という言葉があるようにぜひ準備お願いします!

いつやるの!?
いまでしょっ!(林先生使わせていただきました(^o^)!)
***もし問題ございましたら、お手数ですがお問い合わせよりご連絡ください。記事の未公開、もしくは問題を箇所削除いたします。  りく、ラルフ  ***

最後に、持ち出し品チェックリスト付けてます。

参考にしていただけると幸いです。

≪防災士監修 基本30点防災セット(1人用)≫【ピースアップ】

こちらの記事もどうぞ → [災害時、非常時]災害時は、キャンプ用品を使って生き残ろう!!

非常時に持ち出すもの

食品(レトルト食品、乾パン、チョコレート、あめなど)

非常食ですね。
家族人数分を、最低3日分。
できれば、1週間分の備蓄をしておけば安心ですね。

あと、ペットなどを飼われている方は、ペットフードも準備してくださいね。

もしもの時に、備えて安心。安心米

飲料水

飲料水これも食品と同様に絶対に必要ですよね。
数量は、食品と同様に、家族人数分を、最低3日分。
飲料水も、1週間分の備蓄をしておけば安心ですね。

携帯電話、充電器

今の時代、スマホはかかせませんよね。
充電器も忘れず準備、持ち出ししてください。

モバイルバッテリー

充電は絶えず実施しておきましょう。
いざという時に使えるように準備しておきましょう。

スマホ、充電器と持ち出せるようにカゴなどにまとめて入れておくとよいですね。

ラジオ

ラジオもいざというときに準備し持っていきましょう。

スマホが使用できないときにラジオで災害情報を得ることができます。

健康保険証、免許証

自分の身分を証明できる健康保険証や免許証は持っていきましょう。
お財布のなかに常備してる方が大半かと思いますので大丈夫かとは思いますが、念のため確認しておきましょう。

貴重

お財布・現金(お札、小銭)を準備し持っていきましょう。
電気が不通になって、コンビニ等では電子決済が使用できなくなるおそれがあります。

懐中電灯、電池、ライター

電気が不通になって、夜にまっくらになる恐れがあるので、懐中電灯を準備持っていきましょう。
電池は、懐中電灯にあうものを予備として準備しておきましょう。
ライターは、火起こし等に使用しますので準備しておきましょう。

個人で必要なもの(薬、メガネ、入れ歯など)

持病がある方は、投薬されているお薬を忘れずに準備し持っていきましょう。
あと視力が悪い方は、メガネ着用・コンタクトレンズの予備を持っていきましょう。
災害時は慌てるため、メガネや入れ歯を付け忘れる方がいますのでご注意ください。

タオル、衣類、下着

替えのタオルや衣類、下着の準備もしておくほうが良いでしょう。
夏場、冬場に応じて必要になってきます。
荷物がかさばるかと思いますが、バッグなどにまとめておきましょう。

ティッシュ、アルコールティッシュ、歯ブラシ

ティッシュ、アルコールティッシュ、歯ブラシは衛生面を考慮して準備しておいてください。

雨具

急な天候不良に備え、傘やレインコート準備しておきましょう。

手指アルコール消毒

コロナウイルス対策のため、念のために準備しておきましょう。
あと、マスクも家族分準備しておきましょう。

救急セット(消毒液、包帯、絆創膏など)

ケガをしたときに巻く包帯や消毒液、絆創膏、頭痛・発熱・腹痛の際に飲む薬など救急セットを準備持参しましょう。

上記のもの箇条書きしますと、

  1. 食品(レトルト食品、乾パン、チョコレート、あめなど)
  2. 飲料水
  3. 携帯電話、充電器
  4. モバイルバッテリー
  5. ラジオ
  6. 健康保険証、免許証
  7. 貴重品
  8. 懐中電灯、電池、ライター
  9. 個人で必要なもの(薬、メガネ、入れ歯など)
  10. タオル、衣類、下着
  11. ティッシュ、アルコールティッシュ、歯ブラシ
  12. 雨具
  13. 手指アルコール消毒
  14. 救急セット(消毒液、包帯、絆創膏など)

となります。

あると便利なもの

新聞紙

  • 火起こしに使う
  • 防寒着代わりに
  • 簡易トイレを作る などに使用できます。

ラップ

  • 食器に被せて使用する(洗わなくて良いので水が節約できる)
  • 防寒対策
  • 包帯代わり

などに使用できます。

ペットボトル

  • ランタンを作る
  • 簡易シャワーを作る
  • 食器代わりに使う 

などに使用できます。

ポリ袋(ビニール袋、ゴミ袋)

  • 手袋の代わりとして
  • 雨具代わり
  • レジャーシート代わり

などに使用できます。

まとめ

まとめです。

飲料水や食品などは、家族の人数分を最低でも3日間分
できれば1週間分の備蓄をしておきましょう!

災害・非常時持ち出し品リスト、あると便利なものリストを付けてます。
ご参考まで

災害,非常時,持ち出し品

災害はほんとにいつ発生するかわかりません。
今起こるか、明日に起こるか・・・
非常事態に備えておきましょう!
自分を守るため、大事な人をまもるためでもあると思います。

災害、非常時に持ち出すもの、あると便利なものをご紹介しました。
みなさんのお役にに立てれば幸いです。

りく
りく

災害はいつ起こるかわからんし、
事前に準備しとこっと!

ラルフ
ラルフ

最後まで見てくださり
ありがとうございます。

あたたかく見守っていただけたら
嬉しいです。

よろしくお願いいたします。      

      りく、ラルフ、クルー一同

ではまた次回、See you Next time! 

タイトルとURLをコピーしました