こんにちは!
マイケル・コニーです!
こんにちは!
コニーさん今日はなんのお話ですか?
あぁ。
ラルフおまえさんキャンプ道具持ってるか?
いえ、持ってませんよ。
じゃあとりあえず、キャンプ用品揃えよか!
なんでですか??
災害が発生したときに、生き残るためやで!
キャンプ道具持ってる方が何かと便利やしな!
ということで、
災害時や非常時に役立てられるキャンプ用品をご紹介していこうと思います!
キャンパーの方は、普段からキャンプしておられるのでどんなものが必要なのか、おのずと知っておられると思います。
ここでは、キャンプ用品 何を用意すればいいのかわからない方にむけて書いていこうと思います。
読んでもらうことで、”キャンプ用品の重要性、災害時・非常事態時にライフライン復旧まで生き残り生活できるようになれること”ができます。
*キャンプ用品全部揃えるとベストですが、なかなかの金額になると思いますので、少しづつ揃えるか、自身でこれは必要だと思えるものから揃えてくださいませ。
[災害時]非常時に持ち出すもの+あると便利なもの ← 非常時に持ち出すもの+あると便利なものは、こちらのリンクより参照ください。
*参考になれば幸いです。
紹介するキャンプ用品は、個人的にあれば良いというものをご紹介しています。*
**紹介する際に、参考写真が手元にありませんので、楽天・Amazon等のリンク広告より貼り付けしております。
リンク広告が多数になってしまい見にくい記事になっておりますがお許しくださいませ。**
テント
テントは小型のものもあれば大型もある。
家族みんながはいれるテントがよいが、そうもいかん場合もある。
ソロ用のテントをいくつか持っていれば安心じゃな。
どんなのがあるんです?
紹介するテントは、ポップアップテント・ドーム型テントだ。
ポップアップテント
ポップアップテントは設営や片づけがとても簡単なテントとなっています。
あと軽量であるので持ち運びやすいという特徴があります。
しかし、注意することがあり、”許可されているところしか設営ができません”。
今回は、災害時ということを前提として紹介しています。
本来は「市町村名+テント設営+条例」で検索して設営できるかご確認をしてください。
コールマンジャパン クイックアップIGシェード
世界でも有名なコールマン製のポップアップテントです。
従来モデルと比べ太陽光をブロックしてくれ、テント内を快適に保ってくれます。
はじめて使う人でも簡単に設営できて、片づける際も手間がほぼかからないので便利です。
ラドウェザー ladtent003
ラドウェザーのポップアップテント。
コンパクトに収納できて持ち運びに便利。
設営も簡単できます。
ドームテント
ドームテントとは、文字通りのドーム型をしたテントです。
初心者でも組み立てやすいのが特徴となっています。
コールマンジャパン タフワイドドームⅤ/300 スタートパッケージ
世界で有名なコールマン製ドームテント。
初心者でもすぐに使用ができるように、インナーテントとグランドシートがセットになったスタートパッケージとなっています。
標準よりやや大きめ・重めのテントとなっていますが、その分居住性がよいです。
あとテントの上下にベンチレーターがついているので風通しがよくてスムースに換気ができます。
ogawa(オガワ) キャンパルジャパン ピスタ5
国産のアウトドアブランド ogawa製のドームテント。
設営や片付けがやりやすいテントになっています。
ドームテントのわりに軽量なため、持ち運びはそれほど苦にはならないかと思います。
このテント、オールシーズンに対応しています。
寝袋、シュラフ
寝袋シュラフには、快適温度があるので、購入時は気をつけないと。
形は、マミー型と封筒型がある。
あとは、自分にあうサイズをえらぶこと。
マミー型
封筒(レクタングラー)型
LEDランタン
LEDランタンにもいろいろ種類がある。
乾電池式やUSB充電型。
連続使用時間も考慮したほうがいい。
調光できるものが私はいいな。
コールマン バッテリーガードLEDランタン/1000
有名なコールマン製。
・メリットとして光量を4段階に調節できる。
色合いは白色系で、最大光量は1,000ルーメンスと明るい。
・デメリットとしては、電池交換式なので予備電池が必要となってくる点。
バルミューダ ザ ランタン
かわいらしくおしゃな、バルミューダ製のLEDランタン。
メリットとして、光量が暖色・白色・暖色と白色をミックスした混合色と設定できる。
暖色の設定にすると、ろうそくのようなゆらめきがあり、雰囲気がサイコーで癒やされます。
充電がUSBでできること。
デメリットとしては、最大光量が195ルーメンスと低いこと。
また最大光量で使用すると約3時間しかもたないこと。
少々、お値段が高いかも。
しかし、最小光量であれば約50時間もちますし、暖色にするとろうそくのようなゆらめきが再現され雰囲気がなんともいえません。
雰囲気重視の方はいいと思います。
焚き火台など
焚き火台もソロ用、大人数用のものがある。
コンパクトにしたいならソロ用がいいかの。
キャプテンスタッグ ヘキサ ステンレス ファイアグリル
ロゴス LOGOS the ピラミッドTAKIBI Mセット
焚き火台、防炎シート、燃料がセットになっているので、手軽に始めたい方向きやな。
テーブル、イス
ロゴス ROSY ファミリーベンチテーブルセット
テーブル、イス、長イスがセットになっています。
コールマン コンパクトチェアテーブルセット
折りたたみ式のイス、サイドテーブルセット。
コンパクトに折りたため、運搬するのが楽。
調理器具など
ナイフ・包丁
オピネル ステンレススチール No.8
キャンプようのナイフとしては定番品だと思います!
薄めな刃が、料理素材を切るのに使いやすい!
ユニフレーム ギザ刃 牛刀
こちらのギザ刃も切りやすい!
料理素材がくっつきにくいように刃にディンプル加工がされてます!
モーラナイフ コンパニオン
フェザースティックなど作成する際に!
まな板
ケヴンハウン スクウェアカッティングボード&ランチトレイ
持ち手がついて運びやすく、表裏使い分けでカッティングボード・ランチトレイとして使えて便利です。
MSR アルパインDXカッティングボード
カッティングボードに汚れが付きにくい!
コンパクトなので持ち運びに便利。
クッカー
トランギア メスティン
定番のクッカーですね。
アルミでできているので熱伝導効率が高くてお米がおいしくたけますよ!
ユニフレーム 山クッカー角型3
このクッカー、インスタントラーメンがスッポリ入るのですごく便利!
フライパンはフッ素加工が施されていて、料理素材がくっつきにくくて洗うときに楽ですね。
ベルモント チタンスタッキングクッカー650FC(ケース付)
チタン製で軽いクッカーとなっています。
軽いので持ち運びらくになります。
カトラリー
ユニフレーム fanカトラリーsolo
スプーン、フォーク、お箸のセット。
ケースが別売りなところが残念。
でも、耐久性が高いので長い間使用できますよ。
ガスバーナー
イワタニ カセットガス ジュニアコンパクトバーナー
キャンパーの方結構使ってはります!
収納サイズがコンパクトなので持ち運びに便利!
お値段もお手軽でコスパがよいです。
SOTO(ソト) レギュレーターストーブ ST-310
火力が強いので、結構幅広い料理に使えます!
ゴトクも広いので大きめなクッカーをおいても安定して使えますね。
クッカーセット
キャンパーズコレクション アウトドアクッカーセット
取っ手が着脱式のためコンパクトに収納できる。
セラミック塗装されているので、料理素材がくっつきにくい!
スタンレー ベースキャンプクックセット
道具類を鍋に収納できひとつにまとめられる。
食洗機にて洗うことができるので楽!
ケトル
ユニフレーム 山ケトル900
アルマイト加工品で腐食に強いので、長い間使用できます!
あと、細かい点ですが、取っ手に穴あけ加工がされていて、熱が逃げやすくなっているので取手部に加熱されにくいようになっています。
シェラカップ
ユニフレーム UFシェラカップ420 チタン
チタンでできていて軽量です。
米や水の量を計れるように目盛りがついています。
スキレット
ユニフレーム スキレット 10インチ
チャムス ブービースキレット6インチ
シーズニング済みですぐにでも使用できます。
家庭用のオーブンにも使えるので、普段からご家庭でも使用できます!
ホットサンドメーカー
コールマン ホットサンドイッチクッカー
収納時は、ハンドルを外してコンパクトに収納できて持ち運びに便利ですよ!
焚き火台防火シート
ロゴス LOGOS たき火台シート
吉野 焚き火台用保護シート(白) YS-TDHS-1C | YS-TDHS-1C
ガストーチ、着火剤、薪、耐火手袋、火ハサミなど
ガストーチ
ユニフレーム スティックターボⅡ
ライター用のガスを使用するので繰り返し使う事ができます。
ロック機能がついていること、ガス量調節機能がついているので安全に使用できる。
着火剤
ロゴス LOGOS | エコココロゴス・ミニラウンドストーブ
ロゴス LOGOS | LOGOS 防水ファイヤーライター
SIB simPLEISURE | パック燃料
薪
クヌギ
マツ
耐火手袋
火ハサミ
ポータブルバッテリー
ポータブルバッテリーも準備できたら最高やな!
いざというときに電気がありゃ便利やし。
スマホやラジオとか充電できるしな!
どこのメーカーがいいんですか?
そうやなぁ。
有名所のメーカーを5つ紹介しとこか。
ちなみに、容量がデカけりゃ値段もそれなりに高くなる。
しかし、容量がデカくなれば、使用できる時間が長くなる。
(使用・充電する機器容量によって使用できる時間はかわってくる・・・)
どの機種選択すればいいのかがちとやっかいじゃな。
EcoFlow(エコフロー)
EcoFlow RIVER 576Wh
EcoFlow EFDELTA
Jackery(ジャクリ)
アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】Jackery 400 112200mAh/400Wh
BLUETT(ブルーティ)
BLUETTI JAPANBLUETTI 268Wh
BLUETTI 2000Wh
まとめ
長くなりましたが、まとめです!
- テント
- 寝袋、シュラフ
- LEDランタン
- 焚き火台など
- テーブル、イス
- 調理器具など
- 焚き火台防火シート
- ガストーチ、着火剤、薪、耐火手袋、火ハサミなど
- ポータブルバッテリー
コ、コニーさんキャンプ用品こんな一気にかえませんよ〜・・・
そうじゃの・・・
キャンプ用品一式もっておいても損はないと思うがなぁ・・・
災害はいつやってくるかわからんし。
では、とりあえず寝床つくらにゃいかんし、テント、シュラフから準備したらどうかの?
そうですね!
あと自分の住んでるとこの
ハザードマップや緊急避難先を確認しときます!
*参考になれば幸いです。
紹介するキャンプ用品は、個人的にあれば良いというものをご紹介しています。*
**紹介する際に、参考写真が手元にありませんので、楽天・Amazon等のリンク広告より貼り付けしております。
リンク広告が多数になってしまい見にくい記事になっておりますがお許しくださいませ。**
最後まで見てくださりありがとうございます。
あたたかく見守っていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ラルフ、クルー一同
ではまた次回、See you Next time!